
テレビ東京「昼めし旅」に出演
2021年2月24日テレビ東京「昼めし旅」に出演させていただきました。 制作していたチョークアート看板と、娘たちと一緒につくったお昼ごはんを紹介してい…
~日頃の生活の中で何か集中して取り組めることはありますか?~
チョークアートは集中して作品制作することができ、色によって癒される不思議な魅力をもっています。
世界にたった1枚のオリジナルのチョークアート・・・。
普段忙しくなかなかひとつのことに集中した時間は取れない方が多いのではないでしょうか。
チョークアートは作品制作に集中できて、素敵な時間を過ごすことができるアートです。
種部千華代 ARTISTRY chalkart studio(アーティストリーチョークアートスタジオ)は
チョークアートのさまざまなレッスンプログラムを開講しています。
チョークアートの資格取得を目指したい、趣味として楽しく続けたい、など、ご自身のスタイルに合わせてご受講いただけます。
JCA日本チョークアート協会 顧問でありマスタートレーナーである種部千華代が主宰するチョークアートスタジオは、JCA日本チョークアート協会認定校として資格が取れるレッスンプログラムから趣味のレッスン、看板依頼まで様々な活動をしています。
プロフィールはこちらJCA日本チョークアート協会 顧問でありマスタートレーナーの資格を持つ『種部 千華代』が主宰する当スタジオでは、JCA日本チョークアート協会認定校として資格が取れるJCA公式カリキュラムからワークショップ、趣味のレッスン、個人レッスンなど様々なレッスンをしています。
レッスン詳細はこちらチョークアート看板とは専用ボードにオイルパステルを使い文字やイラストを描いた看板です。特殊加工することによって手でさわっても色が落ちることがなく雨に濡れても消えることがありません。
チョークアート看板でちょっとおしゃれな演出をしてみてはいかがですか?
種部千華代のチョークアートは色あいの表現力に重点を置き、見る人により美しくよりおいしさを感じてもらえるよう様々な技法を使い作品制作をしています。
チョークアートはオイルパステルという画材を使い、専用ボードの上に色のグラデーションをつけて描きます。
黒い専用のボードの上にオイルパステルを使って描くので、色のコントラストがとても鮮やかで見る人の目を魅了します。
混ぜ合わせる指の感覚から生まれるさまざまな色は無限大に広がります。
◆立体感をだすために何色も色をかさねる
◆色をかさねる楽しさを感じることができる
◆ 色のグラデーションをつけることにより、本物に近い色をだすことができる
◆特殊な道具は使わず、自分の指の感覚で色をまぜて描く
◆グラデーションをつけた色と色をぼかすように指でまぜあわせる
◆ まぜかたによって微妙な色の違いを楽しむことができる
◆指を使ってまぜることにより、やわらかく、あたたかみのある印象の色が生まれる
◆指先の感覚で自分だけの色をつくりだせる
◆自分だけの色を作り出す楽しさがある
2021年2月24日テレビ東京「昼めし旅」に出演させていただきました。 制作していたチョークアート看板と、娘たちと一緒につくったお昼ごはんを紹介してい…
この度、日本チョークアート協会 顧問に就任いたしました。 引き続きチョークアートの素晴らしさ、楽しさをたくさんの方に発信できるように尽力いたします。 …
2018年5月18日~21日の4日間開催された「横浜赤レンガ倉庫チョークアート展2018」は延べ入場者数1,069人ものみなさまにご来場いただき、大盛…
日本チョークアート協会主催 「横浜赤レンガ倉庫チョークアート展2018」を開催いたします。 今回のテーマは「マイブーム」全国で活躍している会員一人ひと…